
X線応力測定装置PSMX-Ⅱ
測定時間を極限まで短縮したX線応力測定装置です。
最速10秒の短時間測定が可能であり、インライン全数検査も可能です。ギヤの全歯測定、大型構造物の多点マッピング測定など幅広い活用用途がセールスポイントです。

渦電流非破壊検査装置ECNI-Ⅱ
渦電流の測定によって製品内部の状態を評価する装置です。鉄や銅、ニッケル合金などの強磁性体素材で軸対象の製品の測定が可能です。
熱処理・ショットピーニングのほか、異材検知、研磨焼け検査用途などのお客様にご活用いただいています。

ポータブルタイプX線応力測定装置μ-X360s
持ち運びが可能なタイプのX線応力測定装置です。
橋梁、圧力タンクなど動かすことができない大型構造物であっても、高速で高精度な検査が可能です。粗大結晶材、配向性などの分析用途でご活用いただいています。

ショットピーニング装置ISPX-S
ECNI-Ⅱを標準搭載したショットピーニング装置です。
ピーニング工程後に加工のムラや加工不足を測定し、加工不良品をライン外へ排出することができます。オプションでX線応力測定装置PSMXⅡの搭載や、前工程にも評価装置を搭載することが可能で、より高度な品質管理が可能になります。

残留応力基準片CMRS
応力測定時に測定値の正確性を確認するための基準片です。
熱処理・ショットピーニングの知見をフル活用し、実製品に近い応力を付与しラインナップしました。測定方法・測定装置のチェックにお役立てください。
応力測定をされる品質管理部門、研究機関などでご活用いただいております。
表面評価技術

で始める

カーボンニュートラル展
表面評価技術「Sightia®」を用いて製品の表面性状を非破壊・短時間で数値化することにより、加工品質の可視化がインラインで可能となります。
それにより、個別製品・加工毎の「良品」「不良品」を確認する管理指標として活用が見込まれるだけでなく、最適化によるCO2削減など、カーボンニュートラルに向けたものづくりに貢献します。


表面評価技術
とはABOUT

新東が開発した、製品の表面や表面層の状態(性状)に対する評価を行う技術の総称です。非接触・非破壊な上、短時間での評価が可能で、新しい品質・工程管理プロセスをご提案します。
また、インラインでの製品個別での測定が可能なためトレーサビリティへも対応できます。
新東工業からのご提案
品質の視える化で、カーボンニュートラルへ
RECOMMEND
最適条件を数値化し、
厳正化した品質管理を実現
従来
抜取検査と工程管理が主流で、最適条件以上の処理をしてしまっていることも


ご提案

によるインライン全数検査と個別品質管理に加え、最適条件を視える化


● 過剰処理から最適処理に移行して加工時間を短縮し、CO2排出量削減と生産効率向上を実現
● 製品の全数監視で厳正化した品質管理を実現


厳正化した品質管理により、
生産コストも最適化
Sightia®を活用することで、数値による品質の可視化が非破壊・短時間で可能です。
最適条件による処理だけでなく、全数検査を実施することで良品のみを次工程へ送ることができます。生産効率の向上・廃棄リスクの削減を実現し、トータルでの生産コスト最適化に繋がります。
商品を探すFIND

X線応力測定装置「PSMX-Ⅱ」と渦電流非破壊検査装置「ECNI-Ⅱ」についてはインライン搭載が可能な為、ワークの全数測定が可能になります。

X線応力測定装置
PSMX-Ⅱ

渦電流非破壊検査装置
ECNI-Ⅱ

ショットピーニング装置ISPX-Sは渦電流非破壊検査装置ECNI-Ⅱを標準搭載しています。ピーニング工程後に加工のムラや加工不足を測定し、加工不良品をライン外へ排出します。

ショットピーニング装置
ISPX-S

大物製品の測定には持ち運びしやすいポータブルタイプの
μ-X360sが最適です。広い面や複数の歯などの多点測定についても対応しています。

ポータブルタイプ
X線応力測定装置
μ-X360s

応力測定は一般的な測定とは異なり、測定値の正確性を確認するためには応力に関する高い見識が必要です。残留応力基準片CMRSシリーズは、製品の応力測定前に使用する基準片で、基準片の応力を測定することで測定値の正確性を確認することが可能です。

残留応力基準片
CMRS
商品一覧PRODUCT
X線応力測定装置
PSMX-Ⅱ

応力をたった10秒で測定

測定時間を極限まで短縮したX線応力測定装置です。最速10秒の短時間測定が可能であり、インライン全数検査も可能です。ギヤの全歯測定、大型構造物の多点マッピング測定など幅広い活用用途がセールスポイントです。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。
当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。

FEATURE 01
10秒で測定するから
生産ラインへの導入が可能
ギヤなどの生産タクトタイムに合わせ、短時間での測定に特化した応力測定装置です。これまで抜取り検査が主体であった応力測定を全数検査することが可能となります。
短時間測定は全数検査だけでなく、ひとつの製品に対して多数の位置の測定も可能となるため、広い面積での応力マッピング測定など様々な測定用途に活用できます。

FEATURE 02
コンパクト設計で
あらゆる生産ラインに対応
全数検査のため生産ラインへの組み込むことを前提にコンパクトなサイズで設計しました。重量も抑えられておりロボットに持たせることで、多品種、複雑形状の製品の測定も可能となります。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。
ポータブルタイプX線応力測定装置
μ-X360s

小型軽量・高速・高精度なX線応力測定装置

持ち運びが可能なタイプのX線応力測定装置です。
橋梁、圧力タンクなど動かすことができない大型構造物であっても、高速で高精度な検査が可能です。粗大結晶材、配向性などの分析用途でご活用いただいています。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。
当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。

FEATURE 01
COSα法の応力測定で
小型・高精度を実現
COSα法を用いており回折環を2次元で取得し、結晶レベルの情報を確認できます。測定時間も60秒と短時間で応力測定ができます。
残留応力のほか、半価幅、残留オーステナイトの測定が可能です。小型・軽量な上、出力も低く(30kV、1.5mA)安全で、セッティングが容易なため、どなたでも簡単に正しい測定をすることができます。

FEATURE 02
この1台で
様々な材質に対応
被測定物に合わせ、管球をお客様ご自身で簡単に交換頂けます。鉄鋼をはじめ、アルミニウム、ステンレス、ニッケル、チタンなど1台で様々な材質の応力測定が可能です。そのため、あらゆる現場で活躍しています。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。
渦電流非破壊検査装置
ECNI-Ⅱ

金属内部の状態を短時間で判別

渦電流の測定によって製品内部の状態を評価する装置です。
鉄や銅、ニッケル合金などの強磁性体素材で軸対象の製品の測定が可能です。熱処理・ショットピーニングのほか、異材検知、研磨焼け検査用途などのお客様にご活用いただいています。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。
当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。

FEATURE 01
製品内部の状態を数値化し
加工傾向を一目で把握
金属製品内部へ浸透する特徴を持つ渦電流を利用し、表面近傍から数百μmまでのひずみ、結晶格子の状態を電磁気特性の違いにより判別します。1回の測定で評価深さを最大201点まで設定でき、測定結果は基準製品(未加工品や正常品)との比較としてグラフ表示され、あらかじめ設定したしきい値によりOK/NGの判別をします。

FEATURE 02
簡単セットで
素早い評価
コイルで形成されたプローブに挿入し測定開始するだけで約1秒(評価深さ点数20点の場合)で結果が出力されるため、生産ラインへの組み込みのほか、手作業による検査も可能です。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。
ショットピーニング装置
ISPX-S

全数検査が可能なショットピーニング装置

ECNI-Ⅱを標準搭載したショットピーニング装置です。
ピーニング工程後に加工のムラや加工不足を測定し、加工不良品をライン外へ排出することができます。オプションでX線応力測定装置PSMXⅡの搭載や、前工程にも評価装置を搭載することが可能で、より高度な品質管理が可能になります。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。
当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。

FEATURE 01
加工と評価が一体となった
全数検査の実現
これまで工程管理や抜取り検査で行っていたショットピーニング加工に、渦電流非破壊検査装置ECNI-Ⅱと、X線応力測定装置PSMX-Ⅱを搭載し加工製品全数を検査することが可能となりました。
表面の圧縮残留応力値と渦電流による内部状態の把握により適切にショットピーニング加工されていることを確認できます。

FEATURE 02
測定データの活用により
新しい品質管理をご提案
Sightia®を搭載することで不良品の流出を防止するばかりでなく、測定データを用いて進化した品質管理が可能となります。
例えば加工前の個々の製品の状態からピーニング加工条件を個々に調整することによる品質バラつきの低減、また加工後の全体的な傾向から加工条件の調整による規格中央値の維持など、ショットピーニング工程の品質管理を変えることができます。
カタログダウンロードを押すと初回のみ新東工業コーポレートサイトのログインページが開きます。当サイトと共通の会員情報でログインいただけます。
残留応力基準片
CMRS

その応力測定値、本当に正しいですか?

応力測定時に測定値の正確性を確認するための基準片です。
熱処理・ショットピーニングの知見をフル活用し、実製品に近い応力を付与しラインナップしました。測定方法・測定装置のチェックにお役立てください。
応力測定をされる品質管理部門、研究機関などでご活用いただいております。

FEATURE 01
実際の製品に近い材質で
応力を付与
ギヤ、ばね、溶接用材料で使用される材料を用いて実際の製品に近い応力値を付与。新東工業の持つ材料・熱処理・ショットピーニングの知見を活用し応力を付与しました。
またゼロ応力(CMRS-00極低応力)も粉末ではなく、バルク材としてご提供いたします。

FEATURE 02
様々なご要望に
お応えします
ラインナップ以外の材質・応力値についても対応検討可能です。ぜひご用命ください。