油圧シリンダをご使用・ご検討中の方へ
油圧シリンダから電動シリンダに切り替えて省電力化!
 
            
カーボンニュートラルへの第一歩
油圧シリンダを電動シリンダに置き換えると、油圧ユニット・配管が不要となり、快適な作業環境や省エネルギー化を実現します。
高精度な荷重制御によって、品質やトレーサビリティの向上に貢献します。
油圧シリンダと電動シリンダの構造比較

油圧シリンダ
油圧ユニットで作った高圧の流体を配管を通じてシリンダへ送り出し、ロッドを出し入れします。エアシリンダより高推力です。
油圧ユニットと配管が必要なため設備施工の手間が掛かります。また油漏れするため周囲が汚染し、火災リスクも高くなります。
電動シリンダ
モータの回転を直線運動に転換して、ロッドを伸縮させます。サーボモータ・ロードセルをプログラム制御により、高精度な加工を実現します。
また油圧ユニットを使わないため油漏れが無く、クリーンで省スペースな環境を構築できます。
油圧シリンダから電動シリンダに切り替えるメリット
メンテナンス費用年間67%削減
 
            Before
油圧シリンダは油漏れが危険だし、メンテナンスも大変…
After
油をつかわない電動シリンダなら、
オイルやポンプの交換も不要!

消費電力/CO2排出量70%削減
 
            Before
油圧シリンダは油圧ポンプのモーターが動きっぱなしで電気代がかさむ…
After
電動シリンダなら、
駆動時のみ運転するから省エネルギー!

騒音(dB)を20%削減

Before
油圧シリンダの騒音や油の臭いで作業環境が悪化している…
After
電動だから静かでクリーンな環境を実現!

シンプルな配管・配線
 
            Before
設置スペースを抑えたいけど、油圧シリンダは油圧ユニットが邪魔…
After
電動シリンダなら、油圧シリンダのような
油圧ユニットや複雑な配管・配線が不要
気温の影響を受けにくい
 
            Before
油圧シリンダは寒くなると動作が不安定になり不良品が増える…
After
始業時・季節・昼夜の気温の影響を受けず、
入力した数値通りに制御可能!
油圧シリンダから置き替えて品質向上(圧入工程)
圧入時に、圧入データが即時に把握できるため、加工と検査を同時に行うことが可能です。また、圧入データの記録もでき、品質向上に貢献します。
正常に圧入された場合→OK判定
事前設定した各ポイント判定とエリア判定を通過しない限り、次工程に進みません。
斜めに圧入された場合→NG判定
 
              圧入をNGと判定し、不良品を次工程に流しません。
油圧シリンダから置き替えた効果例
A社

B社

C社

D社

※上記の各数値はお客様実績値。電力料金16円/kWh、CO2発生量0.481kg・CO2/kWhで算出。
商品
 
            装置組み込み自由度が向上。
高さ(長さ)制限が厳しいスペースにも設置可能です。
特注対応も可能です。
電動シリンダを組み込んだアプリケーションでのご提供も可能です。
検証のテストルームを
ご用意しております
       
           
           
        - テスト内容
- 
                - 貼り合わせ
- 圧入・カシメ
- 成形
- 分散
- 圧着
- 切断
 
- テスト装備
- 
                - 圧入プレス
 加圧力:10kN~200kN
 ワークサイズ:500×500mm
 - 精密プレス装置①
 加圧力:10kN~100kN
 ワークサイズ:□300mm
 加熱温度:~300℃
- 精密プレス装置②
 加圧力:10kN~1000kN
 ワークサイズ:□300mm
 加熱温度:~400℃
 - 真空ロールプレス
 加圧力:~15kN
 対応ワーク幅:50~150mm
- 卓上プレス
 加圧力:1kN~10kN
 ワークサイズ:□100mm
 加熱温度:~200℃
 - 卓上分散・分散
 粘度:100~25万Pa・s
 対応粒子径:数µm以上
 処理量:0.3L~8L/min
 
- 圧入プレス
- 開館時間
- 9:00~17:00
- 休館日
- 土・日・祝祭日
- 住所
- 〒441-1304 
 愛知県新城市大宮字南貝津3番地35 プロセスセンター(新東工業 新城事業所内)Googlemap
- アクセス
- 新東名「新城IC」よりお車で5分
 JR飯田線「新城駅」よりタクシーで10分
特機事業部 営業グループ









