遠隔モニタリングの特長
設備を24時間監視
リアルタイムで設備を常に監視、点検作業の負荷軽減・工数削減を促進します。
グラフで予兆を見える化
測定値をグラフ化して予兆を見える化、計画的な部品交換を促進します。
メールや簡易レポートで
変化をお知らせ
設定値を超えるとその度にお知らせ、タイムリーな保全活動を促進します。
設置方法

- マグネットで取り付け簡単
- 無線通信で設置工事不要
- 広範囲の複数設備を監視可能
危険を伴う巡回点検から解放

狭所

高所

暗所

屋外
活用事例
活用事例1: 振動からグリス不足を特定

取付場所:モータ
測定項目:振動
活用事例2: 温度からモータの故障を回避

取付場所:バケットエレベータのモータ
測定項目:温度
活用事例3: pHをどこでも確認でタイムリーにpHを調整

取付場所:pH測定器
測定項目:pH

pHの状態をいつでも
どこでも確認

変化の予兆を捉えて
タイムリーにpH調整を実施

巡回点検なしで基準値通り排水
アナログ信号測定器

温度・振動以外も検出可能
4-20mAのアナログ出力がある測定器であれば、専用のアナログ信号測定器にて測定結果を遠隔モニタリングに取り込むことが可能です。
接続機器例

pH

圧力

風量
など
システム構成


営業本部
サポート推進グループ
受付時間/月~金 9:00~12:00、13:00~17:00(祝祭日・弊社休日を除く)