今日の介護現場からは「今よりもっと効率の良いオムツ交換の方法はないか」、「夜間の定時交換で施設利用者の睡眠を防ぎたくない」、
「おむつ交換の空振りを減らし効率の良い介助がしたい」などの声が聴こえてきます。
排泄検知システムは、そういった施設職員の思いを反映した、排泄(便)をお知らせするシステムです。
離れていても寄り添える排泄ケア


ご利用の流れ
センサをオムツに装着
1. スイッチON

2. 不織布袋にIN

3. おむつに装着

センサが排便を通知
1. 排泄をキャッチ

2. リアルタイムでお知らせ

排泄センサ&表示端末(中継用)
購入時のセット内容
3. 施設内どこでもつながる

通知端末(職員様用)
お客様にてご準備
アプリの使い方
排泄のタイミングで
入力が可能に
1. 通知を確認し、音またはバイブレーションを止める

2. 処置に入る介護士が処置を押す
(同時に他の介護士に「処置中」をお知らせ)

3. 排泄情報を入力


通知から記録までを
専用アプリで簡単操作!
- 便を検知したらすぐにお知らせ。
表示の確認ボタンから処置へ自動で切り替わり、処置ボタンから入力フォームが自動で立ち上がる。 - 情報の入力は、すべてタップ式選択のため誰でも簡単操作。
ご利用者様の排泄情報を
一元管理
- 便の性状や量をデータ管理。
- ケアステーションなど、離れた場所からでも
データを見ることが出来ます。
ご利用者様ごとの感度調整が可能
感度調整サービス(無料)
ご利用者様の便の特徴にあわせてにおい感度調整をおこない、最適な数値をご提案させていただきます。

ご利用者様の排泄ケアを
サポートします

適切なタイミングで排泄ケアを受けたい
リアルタイムで排泄を検知し、
清潔な状態を維持できます。

身体に触れていても大丈夫なの?
専用の不織布袋に入れて使用するので
皮膚への負担をかけることなく排泄を検知できます。
実際に介護施設様で
ご使用いただきました


特別養護老人ホーム 敬和園
(岐阜県八百津町)
山田施設長様
ご使用いただいた施設職員様の声
- すばやく排泄介助に向かうことができます。
- ご利用者が快適な環境で過ごせます。
- 夜間時の無駄のない業務配分につながります。
- 使用感に関して、問題なく運用が可能です。
- 検知していただける安心感があります。


利用者様の声につきまして、動画をご覧ください。
【製品仕様】
Aiserv ® 排泄検知システム
- サイズ(センサ本体)
- H65mm×W50mm×D13mm
- 通信方法
- ・無線通信(Bluetooth LE4.2 ※1 )/最長約5~10[m](遮蔽物なし)
・Wi-Fi等インターネット接続/インターネット接続可能な範囲
- 重量
- 24g(電池含まず)
- ソフトウェア
- 専用アプリ
- 検出方式
- ガス検知式
- 使用条件 / 取り付け方法
- おむつ腹部ギャザー内側へ不織布袋にいれて排泄センサを装着 / 面ファスナーによる貼り付け
- 電池 / 連続稼働時間
- CR2032 / 約7日間
- ケース材質
- ABS
※1 Bluetooth ®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標です。
【注意事項】
- 本製品をご使用の前に必ず取扱説明書をよく読んでご使用ください。
- 本システムは排泄(便)を100%確実に検出できるものではありません。
また、ご利用者様の体調により検出精度は変化します。 - 稼働時間は7日間程度です。ただし、使用状況、通信状況、電池品質等により変動します。
- 無線通信距離は仕様上、見通し5~10mです。設置場所の遮蔽物、バッテリ残量などによって通信距離は変化します。
- 排泄センサやボタン電池等、誤飲の可能性のあるご利用者様への使用は、十分注意してください。
- 不織布袋が肌に合わずかぶれてしまった場合は直ちに使用を中止して医師に相談してください。
- 排泄センサを正しい位置に装着してください。誤った位置に装着した場合、皮膚に障害を与える場合があります。
- 排泄センサを便や尿に浸した状態で使用しないでください。ショートし発熱する原因となります。
- 排泄センサは、新東工業㈱ 指定の撥水性の不織布袋に入れて使用ください。
お知らせ
NEWS
- 2022.09.16展示会情報
- 2022.04.12お知らせ
- 2022.04.12お知らせ
- 2022.02.09展示会情報
- 2022.04.12お知らせ
- 2022.04.12お知らせ
- 2021.12.28お知らせ
- 2022.09.16展示会情報
- 2022.02.09展示会情報
排泄検知システムお問い合わせ窓口

受付時間/月~金 9:00~12:00、13:00~17:00(祝祭日・弊社休日を除く)