コーポレートガバナンス
取締役会
社外取締役4名(全体の1/3以上)
議長は社外取締役
取締役の構成比
※2024年11月現在
指名・報酬委員会
社外役員のみで構成
指名・報酬委員会メンバーの社外役員比率
※2024年11月現在
ガバナンス体制の変遷
取締役会
当社の取締役会は11名の取締役で構成されており、社外取締役を議長として運営されています。取締役の選任基準は指名・報酬委員会の答申を受けて候補者が決定され、取締役会で決議されます。また取締役会の多様性にも配慮し、2021年度から女性社外取締役を1名選任しています。2023年度の取締役会は17回開催し、当社グループの重要事項に関する意思決定を行うとともに、取締役および執行役員の業務執行状況の監督を行っています。例えば、新規事業の開拓へ新たな業務提携先との基本合意の決議、出資決議、あるいは買収検討状況の報告などの議題について、取締役各位における活発な意見交換の上、会社の意思決定をしています。
取締役会の実効性評価
当社の取締役会の運営状況は次の通りであり、実効的に運営されています。
- 01
-
取締役会規則および取締役会運営内規に従い、重要案件を漏れなく選定し、取締役会を毎月1回以上開催して、適宜・適切に審議している。
- 02
-
取締役会の審議に先立ち、役員が参画する社内会議体で、問題点・課題、リスクおよびその対策を明確にし、討議の実効性を高めている。
- 03
-
取締役会で円滑かつ活発な議論を行い、十分な検討を行うため、取締役会資料を事前に配布し、特に社外取締役には、事前に内容を説明している。
- 04
-
経営状況について、定期的な報告を受け、適切なリスク管理および業務執行の監視を実施している。
- 05
-
重要案件を適確に審議するため、経営環境の変化に応じて、適宜取締役会付議事項を見直している。
監査役会
監査役会は4名の監査役で構成されています。4名のうち、3名は社外監査役で、客観的な視点で取締役会の決定の適正性確保に貢献しています。また、会計監査人と必要に応じて、相互に連携し、会計監査の相当性を監査するとともに、内部統制の運用状況について、監査室等の内部統制部門と連携して、監査品質・実効性の向上に努めています。2023年度は17回の監査役会を開催しました。
執行会議
当社の執行役員は26名で、そのうち7名が取締役を兼務しています。業務執行に関する事項を審議する機関として、カンパニー・事業部門および営業・生産・開発・管理各機能横断別のトップ、ならびに各種委員会の責任者がメンバーとなり、業務執行状況について毎月、決議・報告・討議しています。2023年度は23回開催しました。
社外取締役・社外監査役
公正かつ透明性のある経営を進めるため、社外取締役4名および社外監査役3名を選任しています(2024年11月現在)。当社と社外取締役・社外監査役の間には特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員であり、東京証券取引所に届け出ております。
氏名 | 選任理由 | 取締役会 ※1 出席回数 |
監査役会 ※1 出席回数 |
|
---|---|---|---|---|
社外取締役 | 上田 良樹 | 企業経営者として、商社経営等、豊富な経験と高い見識から経営を適切に監督し、取締役会の監督機能を強化することにより、社外取締役としての職務を適切に遂行し、当社の経営に活かしていただけると判断したため | 17回/17回 | ― |
山内 康仁 | 自動車メーカーおよび自動車部品メーカーの経営者として、ものづくりに関する豊富な実務経験と高い見識を有しており、社外取締役としての職務を適切に遂行し、当社の経営に活かしていただけると判断したため | 17回/17回 | ― | |
内永 ゆか子 | 豊富な経営経験と、情報通信技術分野における高い見識、ダイバーシティに対する深い造詣を有しており、社外取締役としての職務を適切に遂行し、当社の経営に活かしていただけると判断したため | 17回/17回 | ― | |
栗原 博 ※2 | 国際的な組織を運営した豊富な経験を活かして、社外取締役としての職務を適切に遂行し、当社の経営に活かしていただけると判断したため | ― | ― | |
社外監査役 | 小野寺 隆実 | 金融関係業務で培った高い見識に加え、金融機関の経営に携わった豊富な経験を有しており、取締役の職務執行の監査を客観的な立場で実施していただけると判断したため | 12回/12回 | 12回/12回 |
伊東 健 ※2 | 情報システム分野における豊富な経験と高い見識を有しており、取締役の職務執行の監査を客観的な立場で実施していただけると判断したため | ― | ― | |
鹿又 一郎 ※2 | 総合電機メーカーで培った財務および会計に関する高い見識に加え、監査役としての豊富な経験を有しており、取締役の職務執行の監査を客観的な立場で実施していただけると判断したため | ― | ― |
※1 2023年度における取締役会・監査役会への出席回数
※2 2024年6月21日就任
指名・報酬委員会
取締役・監査役候補者の選任と報酬制度の検討などを行うために、任意の独立組織として指名・報酬委員会を設置しています。本委員会は、社外取締役4名が委員となり、社外監査役3名が陪席するもので、独立社外役員のみで構成しています。
2023年度の指名・報酬委員会は計3回開催し、社内取締役の評価および取締役候補者案などについて、独立性・客観性の高い審議を行い、取締役会に答申しています。
取締役のスキル及び多様性
取締役は、取締役会において、適切な意思決定・経営監督を行うため、経営計画、経営戦略に応じた多様性を確保し、豊富な経験、高い見識、高度な専門性を有する者を選任しています。社内取締役は、営業、開発・技術・生産、管理などの業務に精通した者を選任することで、知識、経験、能力のバランスに配慮しています。独立社外取締役4名は、上場企業等の代表取締役経験、企業経営の実績を有しており、営業、技術、製造、情報、サステナビリティに関する多様なバックグラウンドに基づき、助言・提言を行っています。
(注)
- 全ての専門性・経験を示すものではなく、取締役会における審議、意思決定において特に重要と考える専門性・経験に◎、重要と考える専門性・経験に〇を付しています。
- 過去の役職等に基づく経験、現在の役職等を基準としております。
- 男性14名 女性1名(役員のうち女性の比率6.7%) ※1:金融関係業務等に携わった豊富なビジネス経験を保有しています。
※2024年11月現在
内部統制
「内部統制システムに関する基本方針」を定め、当社グループ全体の業務の適正性を確保するための体制を整備しています。コンプライアンス・ガバナンスに関するテーマを手掛ける組織として「倫理・コンプライアンス委員会」(委員長は代表取締役、委員は社内取締役)を独立組織とし、取り組みの深化を図っています。また、金融商品取引法に基づく、「内部統制報告制度」により、内部統制の整備や運用が適切に実施されているかを、監査部門が定期的に監査し、その後、監査法人の評価を経て、金融庁へ事業年度ごとに内部統制報告書を提出しています。
役員報酬
取締役の報酬等について透明性の向上を図ることを目的として、社外取締役4名が委員となり社外監査役3名が陪席する「指名・報酬委員会」を設置し、報酬等の体系及び水準、各取締役の評価等について客観的かつ公正な観点から審議しています。
報酬の体系
役職位に応じた基本報酬、譲渡制限付株式報酬、取締役賞与および中長期インセンティブ報酬で構成されています。譲渡制限付株式報酬は企業価値の持続的向上と、株主と同じ目線での経営を推進することを狙いとして導入しています。2023年度は執行役員を追加して、計19名に譲渡制限付きの現物株式を報酬として付与する決議を行いました。また、業績に連動する取締役賞与および中長期インセンティブ報酬は、当社の儲けを示す営業利益額とROE向上等を指標に、従来の支給額その他諸般の事情を勘案して決定しており、役位が高まるにつれて変動比率が高まる制度を取っています。また、社外取締役および監査役の報酬については、会社業績に左右されない固定報酬のみであり、経営に対する独立性を担保しています。
報酬決定のプロセス
取締役・監査役候補の選任、取締役の報酬体系や各取締役の評価、取締役賞与の金額などを指名・報酬委員会で審議し、取締役会で決定しています。取締役賞与については、取締役会・株主総会で決議された金額をもとに、役位別に定めた標準額に指名・報酬委員会における評価結果を加味して決定しています。
役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額および対象となる役員の員数(2023年度)
※上記には、2023年6月20日開催の第126回定時株主総会終結の時をもって退任した取締役2名および監査役1名ならびに2023年9月7日をもって辞任した社外取締役1名に対する当事業年度に係る報酬額を含んでいます。