ガラス系投射材

商品名
ガラスビーズ
特長
製品を汚さず、傷つけない投射材
- 製品の表面を汚さずにブラスト処理が可能
- 製品へのダメージが少ない
幅広い使用用途
- 各種製品のクリーニング、バリ取りに使用可能
<ガラスビーズ(GB)拡大写真>

用途
- 各種製品のクリーニング
- 機械加工後のバリ取り
- 熱処理品のスケール落とし
- 精密加工品のバリ取り
- 樹脂製品の表面ツヤ消し
- ショットピーニング
仕様
- 品番
- GB
- 硬度
- HV 500~550
- 形状
- 球状

商品名
ガラスパウダー
特長
高い研削力
- ガラスビーズを粉砕し、鋭角状になった投射材
- 研削力があり、梨地仕上げなどに最適
<ガラスパウダー(GP)拡大写真>

用途
- 各種製品のクリーニング
- 機械加工後のバリ取り
- 熱処理品のスケール落とし
- 精密加工品のバリ取り
- 樹脂製品の表面ツヤ消し
- ショットピーニング
仕様
- 品番
- GP
- 硬度
- HV 500~550
- 形状
- 鋭角状
セラミック系投射材

商品名
ジルコンビーズ
特長
耐衝撃性、耐摩耗性が高い投射材
- ビーズの破砕、損耗が少ない
- 梨地仕上げ、ショットピーニングに最適
用途
- 梨地仕上げ、シボ加工などの美装加工
- ショットピーニング
- グラデーション加工
仕様
- 品番
- B
- 硬度
- HV 700
- 形状
- 球状
アルミナ系投射材

商品名
褐色溶融アルミナ質投射材
特長
高い研削力
- 硬さが高く、鋭角状
幅広い使用範囲
- 使用粒度範囲が広いため、大物製品から精密部品まで使用可能
用途
- 各種製品のバリ取り、面粗し
- ガラス・セラミックス・シリコンなどの硬脆材料の微細加工
仕様
- 品番
- A
- 硬度
- HV 2100~2300
- 形状
- 鋭角状

商品名
白色溶融アルミナ質投射材
特長
高い研削力
- 硬さが高く、鋭角状
幅広い使用範囲
- 使用粒度範囲が広いため、大物製品から精密部品まで使用可能
用途
- 各種製品のバリ取り、面粗し
- ガラス・セラミックス・シリコンなどの硬脆材料の微細加工
仕様
- 品番
- WA
- 硬度
- HV 2100~2300
- 形状
- 鋭角状
炭化ケイ素系投射材

商品名
黒色炭化ケイ素質投射材
特長
さらに高い研削力
- 性質的にはアルミナ系に類似ながら、さらに硬い投射材
- アルミナ以上に高い切削性が必要な場合に最適
- 硬脆材料の微細加工に最適
用途
- 各種製品のバリ取り、面粗し
- ガラス・セラミックス・シリコンなどの硬脆材料の微細加工
仕様
- 品番
- C
- 硬度
- HV 2400~2500
- 形状
- 鋭角状

商品名
緑色炭化ケイ素質投射材
特長
さらに高い研削力
- 性質的にはアルミナ系に類似ながら、さらに硬い投射材
- アルミナ以上に高い切削性が必要な場合に最適
- 硬脆材料の微細加工に最適
用途
- 各種製品のバリ取り、面粗し
- ガラス・セラミックス・シリコンなどの硬脆材料の微細加工
仕様
- 品番
- GC
- 硬度
- HV 2400~2500
- 形状
- 鋭角状
樹脂系投射材

商品名
ナイロンショット
特長
やさしく、しっかり研削
- 耐摩耗性、弾力性に優れた投射材
- 製品表面に突き刺さりにくい
- 製品を傷つけずにバリ取り、汚れなどを除去
キレイを保つ投射材
- 投射材自体が汚れにくい
用途
- 樹脂製品のバリ取り
仕様
- 品番
- NS
- モース硬さ
- M2
- 形状
- 円柱状

商品名
プラショット
特長
樹脂系では比較的高い研削力
- 製品表面に突き刺さりにくい
- 製品を傷つけずにバリ取りやクリーニングが可能
用途
- ゴム金型のクリーニング
- 塗膜剥離
- 樹脂モールド品のバリ取り
仕様
品番 | メラミン樹脂(PSM) | ユリア樹脂(PSU) |
---|---|---|
モース硬さ | M3.5~4.0 | M3.0~3.5 |
形状 | 鋭角状 | 鋭角状 |
植物種子系投射材

商品名
クルミショット、ピーチショット
特長
やさしく、しっかり研削
- 軟質投射材のため、樹脂(プラスチック)成型品や非鉄金属部品にもダメージを与えずにバリ取り
- 切削力も併せ持つため、金型の洗浄など付着物除去も可能
用途
- プラスチックなどのバリ取り
- IC、リードフレームなどの付着物除去
仕様
品番 | クルミショット(KS) | ピーチショット(PS) |
---|---|---|
モース硬さ | M2.5~3.0 | M3.0~3.5 |
形状 | 鋭角状 | 鋭角状 |
おすすめ製品
サーフェステックカンパニー
営業グループ